年々漁獲高が減少する天草の海
地域で暮らす子どもたちの将来の選択肢を残すためにも
天然資源に頼る漁から育てる漁の可能性を模索していくことが必要だ
そうしてはじめた牡蠣の養殖
今、育てることそのものを一緒に楽しめる天草の財産に育ちました
来年の春に一緒に笑顔をなりませんか!?
My Oyster Farm
恵比須丸がお届けする「マイオイスターファーム 〜バージンオイスターを育てて食べる会〜」です。
アマモがしげる大浦の海で漁師とともに真牡蠣を育てませんか?
9月に稚貝の選別・カゴ入れし、翌初夏の産卵を迎える前まで見守り(フォトサービス)ます。もちろん育てたバージンオイスターを堪能します。
初夏まで待てない・・ 大丈夫! 冬にはシングルシード方式で育てた真牡蠣(2年目)も楽しめちゃいます。
遠方の方も宅配プランをご用意、フォトサービスで遠くから見守ってください。
2022年の募集は終了しました🙇
◇ 選べる2つのプラン
◇ サービス内容・料金
体験プラン | 宅配プラン | |
会員証 | ◯(専用アプリ) | ◯(専用アプリ) |
専用バスケット&ネームプレート | ◯ | ◯ |
フォトサービス | ◯(専用アプリ) | ◯(専用アプリ) |
種苗選び体験 *1 | ◯ | ➖ |
水揚げ体験 *1 | ◯ | ➖ |
冬牡蠣(2年もの真牡蛎)*2 | ◯ | ◯ |
バージンオイスター *2 | ◯ | ◯ |
コース *3 |
基本:①25個+②20個 増量A:①35個+②30個 増量B:①45個+②40個 |
基本:①25個+②20個 増量A:①35個+②30個 増量B:①45個+②40個 |
◇ スケジュール
-
7月(〜9月上旬):お申込み受付
-
9月:種苗選び体験 名つけとカゴ入れ[体験プランのみ]
牡蠣の日時に、牡蠣の種苗(赤ちゃん)を選び、100粒カゴ入れします。カゴにネームプレートもつけて、漁船からにイカダにさげます。(詳細はお申込みをされた方へお知らせ致します) ※ この日に来られない場合恵比須丸が代行します。
A:2022年9月4日(日) 10:00〜12:00(雨天予備日9月18日)
B:2022年9月4日(日) 14:00〜16:00(雨天予備日9月18日)
C:2022年9月11日(日) 10:00〜12:00(雨天予備日9月19日)
D:2021年9月11日(日) 14:00〜16:00(雨天予備日9月19日)
-
10〜2月:フォトサービス
-
12下旬〜3月:冬牡蠣のお届け
-
3月:水揚げ体験体験 牡蠣磨き・牡蠣むき[体験プランのみ]
-
4月:バージンオイスターお届け
詳細はしおり(規約)をご確認ください。

◇ オーナー専用アプリ
・会員証、フォトサービスの画像の確認
・お申込みのプラン内容の確認
・恵比須丸へのアクセス
などご覧いただけます。
ご利用にはお申込み時のメールアドレスが必要です。
2022年の募集は終了しました🙇
◇ お申込み
お申込みは、オンラインのみとなります。
ご希望のプラン・コースのボタンよりお申込みください。
お申込み前に今一度しおり(規約)をご確認ください。
お申込みいただくとしおり(規約)の内容を確認していることとさせていただきます。
【追加体験料】
2名様までの体験料は基本料金に含みます。2名を超える場合は、このチケットをお求めください。
a.一般: 1,000円(中学生以上) ※乗船はできません。
b.子供: 無料(小学生以下。ただし、人数にカウントいたします)