📷「天草農工房ふぁおの果樹園:べにばえ畑」から雲仙を望む
(まだ夏っぽいです)
こんばんは、narinoファーマーの筒井です。すっかり秋と思っていましたが、残暑が続くようですね。
ところで関東地方、東日本の方は台風は大丈夫でしょうか? 特に伊豆諸島、千葉県の方。この後もどうぞお気をつけください。
天草便り
天草でもこのところ朝晩はちょっと肌寒くなってきました。でも、天気も良く空高い日が続いていて気持ちい天気です。
今の時期は、柑橘の収穫では極早稲みかんが始まっています。これから秋が深まるにつれ早稲みかん、普通みかん、そして中晩柑と収穫シーズンを迎えます。
narinoに出品している天草農工房ふぁおでは、12月初旬からの「べにばえ」から収穫がスタートします。
冬に向けたシュトーレンの用のドライフルーツのラム酒漬けもいい色になってきています。味見したいですが、貴重なオール天草産はガマンガマンです。
海では、夏に生まれた牡蠣が2〜3cmほどの大きさなってきています。今年生まれた牡蠣は、この冬ではなく来冬に出荷していくものです。この冬は基本的に2年目のものをお届けします。
narino Posts
今月も二つのテーマについてOctEFスタッフが綴っています。ご興味があるのは、どちらでしょうか。
「ふぁくとりーNolley」の生産者が、ワーキングマザーしながらもみつけ、子育て中の人におすすめの本3冊を… 続きをみる
「天草農工房ふぁお」の生産者が、天候に振り回される中で自然と寄り添うことを選び、今後は何をベースの今後行動していくかを考えている… 続きをみる
トピックス
シュトーレンの予約販売スタート
narino通信読者様には既に先行でのご予約(narino marché)を承っております。
10月10日からポケマル(天草農工房ふぁお)、食べチョク(fao agrocommunication)での予約販売をスタートいたします。(シュトーレン+べにばえのセットで販売)
冬の味覚の予約をスタート
12月以降のお届けの予約商品として10月中旬から販売開始します。商品は、恵比須丸の天恵牡蠣(真牡蛎)、天草農工房ふぁおのフレッシュ不知火です。(narino marché、ポケマル、食べチョクを予)
天草農工房ふぁおの5周年記念商品の販売
2016年にネットショップスタートして5周年を迎える11月、これを記念してスペシャルボックスを販売します。柑橘類の詰合せ+焼菓子を予定しています。11月1日販売開始予定です。(narino marché、食べチョク)ポケマルでは、ポケマル5周年も合わせたコラボ企画商品を販売予定です。
まだまだ募集中
秋が深まると楽しみになるのはなんでしょうか?私はなんといっても牡蠣です。生牡蠣が大好きです。冬は鍋するときに最初に軽くしゃぶしゃぶしたレア状態の牡蠣が定番です。
マイオイスターファーム
牡蠣好きの方は会員になってみませんか?
バージンオイスターが味わえる。なかなかお目にかかれない牡蠣だと思いますよ。
天草の和製オレンジ「べにばえ」もご予約受付中
温州みかんとマンダリンオレンジのハーフである「ベニばえ」は、パッと見は色が濃い目のみかんですが、その香りと味わいはオレンジのように芳潤…