普段はクレジットカード派でしょうか、コンビニ払い派でしょうか、今や決済には様々な方法がありますが、この記事では、narino marchéで使用できるApple PayとGoogle Payをご紹介します。
ApplePay / GooglePay とは
既に携帯電話といえば、スマホが当たり前になってきているので、今さら感はあるかもしれませんが、二つのPayはどんなものか、2社の説明では以下のとおりです。当たり前ですが、スマホでの利用が大前提にあるのですが、オンラインでも利用できます。しかもパソコンでも。
Apple Pay
Appleのサイトによると、「Apple Payは、プラスチックのカードや現金の代わりになる支払い方法です。お店、ウェブサイト、アプリで、より簡単に、より安全に、よりプライバシーを守りながら使えます。これが、新しいお金の形です。」ということです。
Google Pay
Googleのサイトによると、「Google Pay は、あなたのキャッシュレス生活を
Android端末でしっかりサポート!電子マネーやポイントカード、航空チケット、VISAのタッチ決済も、全て非接触決済で簡単にお使いいただけます。
様々なお店や交通機関、Webサイトでの安全なお買物にも使えます。」ということです。
どんな決済で使えるの?
Apple Pay、Google Payともに大きな差はなく、多くのクレジットカードやWAONやnanaco、鉄道系のICカードなどが利用できます。またQRコード決済のLINE Payも使えたりします。
これらのカードをApple Payは、iPhone、Apple Watch、Mac、iPadでWalletアプリに登録が必要なので、Appleデバイスが必要です。
Google Payでは、AndroidスマホではGoogle Payアプリで登録する以外に、WEBサイトからも登録できるので必ずしもGoogleアプリ対応デバイスがなくとも利用できます。
ただし、オンラインで利用できるカード(決済)は限定的になります。例えば、Suicaなど交通系ICカードオンラインでは使えません。
narino marchéでの使い方は?
narino marchéで利用するにはスマホ、もしくはパソコンならApple PayではSafariブラウザー、Google PayではChromeブラウザーで利用できます。


パソコンやMACでは、Safariブラウザー(写真左側)では、カートに入れることなく右下のApple Payボタンから直接チェックアウト可能です。
Chromeブラウザーでは、カートに入れて決済画面で右下にGoogle Payボタンが表示され決済できます。
スマホではiPhoneを例にとると
商品詳細ページでバリエーションや個数を設定します。カートに入れずにそのままApple Payボタンをタップすれば決済画面に進みます。

テキスト入力がほとどんなく進められるので簡単です。

クレジットカードは使いたくないのだけど
デビッドカードの利用
クレジットカード使いたくない方でも、最近はネット銀行等を中心に口座から引き落としされるデビットカード一体型キャッシュカードを発行している銀行があるので、こうしたデビットカードはVISAクレジットカードのようにApple Pay / Google Payに登録できるので、銀行口座からの引き落としのように利用できます。口座振込手数料や手間もかからず便利です。
「Kyasy」というサービスの利用
Kyashは、プリペイドカードのアプリ版のようなサービスで、Kyashサイトによると「審査なし、1分でVisaプリペイドカードを発行(無料)できます。お店でのスマホ決済(QUICPay+での決済)やネットでのお買い物がすぐに始められます。どこでも使えるKyash Visaカードやスマホ決済(QUICPay+での決済)でスムーズにお支払いができます。銀行やコンビニから使う金額をあらかじめ入金して利用します。」とあります。
プリペイドなので使いすぎにも安心、履歴も管理もできるようです。
そしてプリペイドで利用できるVISAに対応したカードも作れるので、Apple Pay / Google Payにも対応します。
このようにApple Pay / Google Payを利用するとnarino marchéでのお買い物も簡単に高いセキュリティーで行えます。ぜ、ご活用ください。